Archive for 2016年1月15日

気がつく瞬間@こかげの会

kokage14

気が付く瞬間。

それは、いつ、やってくるかわかりません。

先日のこかげの会(レイキ練習会)のことでした。

その方は、風のつどいに一度参加された後、手を当てることの興味が深まり、さっそくこかげの会にもご参加くださいました。

レイキはレベル3まで習って、自己ヒーリングも毎日なさっているとのことですが、ヒビキがよくわからない、ということでした。(レイキを習ったスクールでは、手当の練習はなかったそうです。)

しかし、よくよくお話を聴くと、 「どこをさわってもピリピリしている感じがするんです。」とのこと。

いやはや。

すでに感じていらっしゃるではありませんか^^。

その方と一緒に手当の練習をしている時でした。

レイキベッドにうつ伏せに横になっている受け手の方へ。

わたしは頭部を担当し、その方には、左側の腰と太ももにレイキをしてもらいました。

いろいろとお話をお伺いしていると、何かが流れてきているという感覚はおありになるようです。

しばらくたって、今度は、右側の腰と太ももに手を当ててもらいました。

その時に質問してみました。

「さっきまで触っていた左側との違いはありますか?」

「・・・・。冷たい感じがします。」

それまでしばらく手を当てていたところから、他の場所に移動した時。

案外、さわった感触の違いがあるものです。

しばらく手を当てていたところにはレイキが浸透して、温もりが出てきたり、硬くしこっていたところが緩んで来たりしていますから、そんな感覚に慣れていたところから、新しい場所にうつると、あれ?となるのです。

今回の例のように、冷たいと感じる事もありますし、案外温まっているな、と感じることもあるし、いろいろです。

場所を変えた時の、感覚の違い。

そんな変化を観察していくことも、良い手当ができるようになっていく大切なポイントです。ヒビキというのも、そんな変化を観察するひとつの視点にすぎません。

そして、終盤になって、その方が、受け手の方の左右の足首を両手で触れた時。

「わー、びりびり感じます。今までで一番わかりやすいです!!!」

と喜びの声を上げられました。

よかったですね!!!

こんな風に、気が付く瞬間に立ち会えること。

本当にうれしいです。

レイキって、実際に手をあてていくことで身に付くこと、腑に落ちることがたくさんあります。

こかげの会では、1時間、じっくりと手当をしていくので、5分10分手を当てただけでは出てこないようなヒビキの変化を感じるチャンスでもあります。

日常では、1時間もの間じっくりと手当をするという時間を取るのはむずかしい皆さんも多いことでしょう。cake

仕事を持たれていたり、ご家族がいたりして、なかなかまとまった時間がとれなかったりもしますね。

そんな皆様にこそ。

時には。

1時間手当をして、1時間レイキを受ける。

レイキトレーニングにもなり、癒しのひと時にもなるぜひたくなひと時。

あじわっていただきたいなぁ、と思っています。

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

現在募集中のこかげの会のご案内です。
風の城で、レイキをご一緒いたしませんか?

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

地下仏殿@玉川大師

kukai2

春ヤ昔を後にしたわたしたちは、あの「地下仏殿」へと向かいました。

その名も、玉川大師。

いったい、どんなお寺なんだろう・・・。

ドキドキしながら、階段を上ると、お寺の中は、護摩焚き(?)の人たちで混み合っていました。

といっても、みなとても静かで、大きな声で話す人はいません。

独特の空気感を味わいながら、地下仏殿へ入るため、わたしたちは記帳をすませます。

「地下仏殿」とは、「地下霊場」のことなのですが。

わたしが最初にみつけた看板には大きく「地下仏殿」とあり、「いったいなんだろう!?」と気になりました。

はじめから、「地下霊場」という言葉を目にしていたら、そんなに気にもせず通り過ぎていたかもしれません。

それほど、「地下仏殿」ということばは、わたしにとってインパクトがありました。

なんでも、この地下霊場。

80年ほど前、当時の住職が、お遍路の心を、実際にはお遍路ができない人にも体験してもらいたいとの思いで創られたものだとか。

ここでお参りするだけで、お遍路をしたのと同じご利益があるのだそうです。

おー!!!

なんだかチベットのマニ車みたいですね。

この宇宙はなんでもあり。

近頃、概念の背比べ(レベル6とでもしておきましょうか、笑)をめでたく卒業できたわたしには、この「なんでもあり」って感覚が、うれしくて仕方ありません(笑)。

記帳を済ませたあとは、いよいよ、地下へ・・・。

まずは、入口で、「南無大師遍照金剛」と唱えてから、暗闇へと歩みを進めていきます。

入ってみて驚いたのは、ほんとーにまっくら。

光の気配などまるでない。

ただ、右手の壁に沿って(つまり頼りは右手の壁だけ)ひたすら進んでいきます。

しかし、くらいって、ほんと体が警戒しちゃいますね。自分の歩みが、ものすごくチビリチビリで笑っちゃいました。

途中、明るいエリアがいくつかあって、そこにたくさんの石仏が並んでいます。およそ300体はあるらしいですよ。

空海さんや、大日如来の大きな像もありました。

大日如来の前で手を合わせると。

「しっかりしいや」(かおる訳:自分を信じて、心のままに歩んでいきなさい。)

まろやかな関西弁と、微笑む大日如来のイメージが湧きました(笑)。

そして、まだまだ暗闇は続く。

あるポイントで、わたしは、右側をあまりにも丁寧に伝いすぎて、ものすごく小さなポイントに入り込んでしまって、少しあわてました。

あとでそれをhshimaに話したら、 「それは、盲腸だよ(笑)」と。

たしかに(笑)!!!

ここは、大日如来の胎内を模したものなのだそうですよ。

ネットの情報によると・・・。

この地下霊場。

先の戦争では、防空壕としても使われ、人々の命を守ったそうです。

そして、2011年の東日本大震災の際には、石仏はどれひとつとしてかけることもなく無事だったそうです。

なんとも霊験あらたかですね。

そのおかげなのか何なのか・・・。

この地下霊場にお参りした後。

その日は、ほうぼうから連絡が入り、いろいろ新たな展開がありました。ちょっと気になっていたいくつかのことも、意外や意外。おもしろき展開に!!!

「いやー、宇宙ってそう来るかぁ・・・・」

思わず感嘆してしまいました。

あらためて。

心を開いて、宇宙の意外性、多様性をもっと信頼していきたいと思いました。

kukai3

このお~おきな石像。

帰り際。前に立った時。

なにやら、ず~んとエネルギーを感じたのですが・・・。

なんと修行僧姿の空海さんなのでした。

見上げるほどに大きくて、納得の存在感です。

お勧めの地下仏殿。

撮影NGのはずなのですが、ネットには結構写真が投稿されてます。

あまり下調べをせずに、ワクワクドキドキを愉しまれることをお勧めします^^。

kukai

そうそう、長寿の鐘もありました。

ごぉぉぉぉぉ~~~んんんん。。。。。

深く染み入るありがたき音色でありました~。

合掌。

春ヤ昔

haru今年は
行ったことのないところに行き
見たことのなものを見る
やったことのないことをやる

そんな気分全開のわがパートナhshima。

元アニメお宅でもある彼の好みで、二子玉川の109に映画をみにやってきました。

上映にはまだ間があるので、二子玉川商店街をぶらり、二人旅。

いつもとは違う道を歩いてみます。

すると、右手頭上に大きく「地下仏壇」とあるのを発見。

以前にも、みたことはあるはずなのですが、この日は、なんとも気にかかる。

しかしまだ、この時は、「地下仏殿、ってなんだろうね~。」なんて話しながら先を行きます。

この辺りは、普段は大通りを車でスイスイ駆け抜けちゃうけれど、少し裏にはいって歩いてみると、昔ながらの商店街が広がります。

しかし。

100メートルもいかない間に、カフェと見まごうような美容院が三件も!!!

「なんで、こんなにたくさん美容院あるんだろうね~?」とわたし。

「うん、この街は美容院祭りなんだよ」とhshima。

「えーーー!!!」
それはいまいちだと思うけど(笑)!!!
haru3

そんなギャグをかまされながら歩いていると・・・。

カレーのい~い香りが・・・。

どこからだろう???とあたりを見回すと、なんと、目の前にかわいらしい「喫茶店」。

カフェではなく「喫茶店」というこだわりの表記。

思い切って扉を開けてみました。

カウンターメインで席数は多くはありませんが、ほぼお客様でいっぱい。

ちょうど、お一人帰られたので、席をつめてもらい、私たち二人、すわることができました。

こしかけて。

落ち着いて店内を見回すと、こだわりのアンティークがいっぱい。

器や、キッチンまわりの機器なども、最新式ではなく、味わい深いこだわりの年季もの。

入口付近は、間口は狭いもののガラス張りでとっても明るいのですが、奥はいい塩梅に暗くて落ち着きます。

うふふ。

なんだか、いいところに来ちゃったな~。

メニューを眺めると、さらにワクワク感が上昇!

ここは、我が家で最近はやっている「孤独のグルメ」五郎ばりに、迷ったら食べる!!!の勢いでメニューをチョイス。

まずは、わたし。

野菜サンド:アボガド、トマト、スモークサーモン、レタスのハーモニーが美味!みずみずしーーーいっ^^。

ココア:既製品をそそぐんじゃなくて一から手作り。アツアツのやさしさ。ビンテージもののカップといい感じ。

hshimaは・・・。

ナポリタン:あつあつの鉄皿に敷かれた卵焼の上に、ケチャップ味のナポリタン。なつかしの喫茶店メニュー。

コーヒー:そこは、こだわりのコーヒー屋さん。引き立ての豆で香り豊かな味わいです。

もちろん、少しずつ互いにおすそわけ。

どれも、おいしい!!!

目の前で創ってくれるから、手順もわかちゃうし、素材もバレバレ。

だから、安心。

こうして、人が、納得の材料でひとつずつ作ってくれるものをいただけるってだけでわくわくしちゃう。

そして、もちろん追加オーダー。

わたしはキャロットケーキを。hshimaはおぜんざい。

キャロットケーキには、クリームチーズのアイシングとアイスクリームが添えらていましたが、これがまたいい!!!

「どうやってこの味出すんですか?」を思わず尋ねてしまったキャロットケーキとよ~く合うんです。

おぜんざいもね。い~い色をしていました。

あんこものはね、色でわかるんですよ。

もちろん、こちらもおいしくいただきました。

気が付けば、店内はいつしかわたしたちだけに。

オーナーさんがひとりできりもりしている上に、ひとつひとつ手作りなので、出てくるのは早くはないんですけれど、待つのもこれまたおたのしみ。

空間に「居る」を味わう。

贅沢なひとときです。

コーヒー好きの人なら、お気に入りの本を持ってこれば最高の読書タイムになりそうですね。

禁煙ではありませんでしたが、それでも、また行きたくなる小さな喫茶店。

お気に入りが、またひとつ増えたなぁ。

その名も、春ヤ昔

おちかくの方はぜひ足を運んでみてくださいね。

そうそう、待っている間に、通り過ぎてきた「地下仏壇」がなにやらおもしろそうな場所だとわかり、この帰りに立ち寄ったのですが・・・。

思いがけない世界と遭遇!!!

この日の出会い。予想外のワクワクとときめきがいろいろあって。hshimaも大興奮でした!!!

(続く)

 

飛行機でひとっ飛び@マンツーマンレイキレッスン

book2飛行機でひとっ飛び。

この日は、なんと大阪からのお客様。

遠路はるばるマンツーマンレイキレッスンを受けに来てくださいました。

飛行機だったら飛行時間はたったの45分なんですって!!!

ありがたい時代ですね。

なんでも、アメリカにいらしたころからこのブログをご覧になってくださっていたとのこと。

うれしいですね!!!

レイキのことは大好きで、レイキを伝えていきたいと思うけれど、あと一歩を踏み出す自信がほしくて、このレッスンを受講くださいました。

やはり、レイキ談義に花が咲きますね。

なんといっても興味深かったのは、アメリカでのレイキ事情。

習得されたアメリカでのレイキスクールについて教えてくださったのですが、わたしの持つ西洋レイキのイメージを大きく覆すものでした。

その中で出てきた「レイキガイド」という概念。

わたしはしらなかったのですが、ものすごくおもしろいアイデアだと思いました。

意外だったのが。

わたしがその方に施術させていただいた時。

ちゃ~んと、感じたのですよ。その方のレイキガイドさんを。

いや~、わからないものです。

このレッスンでは、まずは、お客様にわたしのレイキヒーリングを一時間体験していただきます。

レイキの施術を受けるのは、?年ぶりというお客様。

「このベッドって表面が温かくなるような仕掛けでもあるのですか?」

施術中には、こんな質問も飛び出すほど、背面があたたかく感じられたそうですよ。

そうして、施術を終えた後は、やっぱり、お顔の表情がつやっとぷるんとかわりますね。

こんな時、レイキってほんと美容にいいよな、って思います。

このレッスンの特徴は、なんといっても、わたしがモニターとなってレイキの手当をしていただけること。手当をしていただいた時、気づいた事、感じたことは何でも言葉にしてフィードバックさせていただきます。

こんなに便利で素晴らしいレイキを、もっとたくさんの人に広めたい、という情熱をお持ちのお客さま。

レイキが大好きであること。
すでにお客様への施術も始められていることもあって。

心地よいタッチで全身を手当してくださいました。

施術中から目がよく反応していたのですが、夜になって、目が潤っているなぁと感じました。前屈してみたら、腰もぐんとやわらかくなっていましたね。

おかげさまで、全身のエネルギーが滑らかに整えられましたよ。

頭部を覆うタオルの使い方とか、なぜタオルがあると良いのか、とか。楽ちんな手当(手当の姿勢が自然で楽であることがレイキではとても大切です)をするためのちょっとした小道具の使い方、手の使い方など、アドバイスさせていただきました。

レッスン終了後には、「勉強になりました。」といううれしいおことばとともに、具体的なフィードバックがあるので、レイキをするのがとてもおもしろかった、とのご感想をいただきました。

こちらこそ、楽しくゆたかなひと時でした。お客様のレイキに対する想いがじんわりと伝わってきて、嬉しかったですね。

きっと、お客様からは、そのやわらかな微笑みと同じように、あたたかなレイキの輪が広がっていくんだろうな~という心地の良いイメージが感じられましたよ。

実はね。

お客様と時を同じくさせていただくことで、わたし自身も、意識のめざめを実感したひとときでもありました。

何かを体験した時。

あるいは、人とのコミュニケーションを通じて。

ものごとのとらえ方がかわったなぁ、と感じる時、わたしは自分自身の成長を感じるのです。

そして、そんな時こそ。

内側から広がる温もり・・・。

えもいわれぬ心地よさがわたしを満たし、生きてきて良かったなぁと実感するのです。

ちょっと(!?)、遠いですけれど。

いえいえ、そんな概念も飛び越して、またいつでも、ひとっ飛びで風の城にいらしてくださいね~。

冒頭の写真は、おみやげにいただいた素敵なブック型小物入れ。レッスンの際に、みなさまとお茶をするダイニングのカップボードの棚にさっそく飾らせていただきました。

名刺でも入れておこうかな~^^。

お正月疲れと好転反応

yuzuお正月があけて初めての週末になりますね。

ようやく、体の調子も戻って、いえ、確実にバージョンアップしてまいりましたよ^^。

たのしいお正月ではありましたが、車の移動による疲れ、日常とは違うという意味でのいろいろなストレス、および、深い感動を伴う気づきがあったことで(これは好転反応になりますね)、実は、旅の終わりから、身体ががたがたし始めました。

一発目は、こちらにもどってくる前日。
軽い寒気がしたので横になって肝臓を触ってみると、
つめたーーーい!!!
レイキをし始めると、体全体に冷えを感じました。
(これもひとつの風邪ですね。)

熱感が出てくるのになかなか時間を要しました。

しかし、この夜は、みんなとしゃぶしゃぶを食べに行くことになっています。

レイキをしながらそのまま眠り、目覚めれば随分と楽になっていましたが、みんなと出かけたしゃぶしゃぶでは、お肉一枚にとどめておきました。

実は、この日の昼間、お正月料理のローストビーフ(失敗して焼きすぎとのことだったけど、わたしには幸運だった!!!)があんまりおいしくて何枚も食べちゃったり、さらにその前に滞在していた主人の実家でも、お鍋でいただいた赤身の牛肉がおいしくてぱくぱくと。

日頃、お肉はあんまり口にしない体なので、ちょっと肝臓が驚いたのかもしれません。それに、おせち料理は、お砂糖も多めなので、身体が冷えやすいというのもあるでしょうね。

でも、おいしいからついつい食べちゃう。
それにみんなもいるから、ついつい箸が進んじゃう。

そんな普段とは違う食生活に内臓が悲鳴をあげたのかも!!!
でも、お正月だからゆるしてね^^。

そして、そして。

この帰省の旅の最中。
感動を伴う深い気づきがあったことで、背面を流れる経絡の流れのバランスがうんと変わったような気がします。

あーそうか!!!と気が付いて、ほうっと深いところから息をつくような安らぎは癒しとなり、心身のエネルギーバランスに影響をもたらす、というのがわたしの実感です。

それは、好転反応というべきもので、うれしいことではあるのですが、旅の疲れも加わって、なかなか経過するのに手間と時間がかかりました(笑)。

え?経過する方法を知りたいって???

ただ、疲れているんだな、好転反応なんだな、と自覚して、その時の自分が一番望むことをしてやることです。

わたしの場合は、大方、レイキをしながら思いっきり眠る。
時間が許せば、一日中でも眠ります。そして、夜もちゃんと眠れるんです(笑)!

プラス自力整体で、経絡バランスを整える。

好転反応は経過が辛いことがありますが、経過中は、自力整体をしてみると、 わたしの場合は、緩んでいた経絡が整えられ、一時的に関節の可動域が狭まりますが、好転反応をすっかり経過するころには、体の柔軟性と関節の可動域が広がります。

その段階になって、やっぱり好転反応だったんだな、と確信する訳です。

それまでは、「好転反応だとは思うけれど?どうなのかな???」
という疑問符も感じながら、自分の体を観察しています。

経過中は、気力というものが湧いてきませんが、
すっかり経過するころになると、気力が内側から湧いてきて、
いろいろとやる気も出てきます。

ですから、好転反応中は無理をせず、
できるだけ自分にとって心地の良い環境を整え
心地の良い時間の過ごし方をして、
自然に気力が湧いてくるのを待つのが一番ですね。

お正月休みがあけたと思ったら、また今日から三連休。

みなさん、どんなお休みを過ごされるのかな。

お正月の疲れがまだのこっているなー、という方。どうぞご自愛くださいね!!!

冒頭の写真は、ご近所さんから冬至の日にいただいたゆずです。

お庭でとれたんですって!!!

ぜいたくなゆず風呂にさせていただきました^^☆

 

うつくしき日常を愛す(ありがとう大明神、笑!)

tenjinみなさま。
新しい年が明けましたね。
どんなお正月を過ごされましたか?

わたしは年末から帰省し、さきほど川崎に戻りました。

およそ一週間ほど。

留守にしていた自宅は、すっかり音を無くし冷え切っておりましたが、一歩足を踏み入れれば、そこはわがお城。

ほっとするのと、やっぱりわたしの居場所はここだなぁとしあわせな気持ちがこみ上げてきます。

とはいえ、行くところがあること。
顔をだせば、「よくきたね!」と笑顔で迎えてくれる場所のあること。

それもまたしあわせなことですね。

今回の帰省でも、例年通り、夫婦そろって互いの実家に数日ずつお世話になったのですが、 あらためて、ありがたいな~という気持ちがこみ上げてきました。

わたしの実家では、両親と妹家族とわたしたち夫婦。
みんなそろって食卓を囲みました。

年末は、三十日もうでと称して、この春に小学生になる姪と一緒に近所の天神さんに足を運びました。

tenjin5天神さんの坂道。
わたしの少し前を、一緒に行く姪とhshima。

嬉々とした二人の語らいは、本当の親子のようで・・・。

なんだかじ~ん、と来てしまいました。

夫婦ふたりも楽しいけれど、こうして、子どもがいる人生もすばらしいんだろうな。

「Reiちゃんもつれていってあげて!」
という妹の一言で実現した疑似親子体験。

感慨深いひとときでした。

主人の実家では、ここ数年会っていなかった親類のおじ夫婦も来てくれて、主人のあね家族と、わたしたち夫婦と、両親と。

とてもにぎやかなお正月となりました。

今年は、おじ夫婦がもってきてくれた麻雀セットでもりあがりましたね。

わたしはルールを知らないので参加はしませんでしたが、その楽しげな雰囲気がなんとも心地よく!!!

そうそう、おもしろかったのは。

ルールをよく知らない父にぼろ勝ちされて。

「これやから素人はいややわ~」と失笑するおじと、 「いやー、これ悔しすぎるわ~」とむちゃくちゃ悔しがるおばの反応。

本気で悔しがるふたりの反応が、実に愉快でした!!!

そういえば、姪もじゃんけんやゲームでまけると、くやしがって本気で泣くんですよね。

ゲーム、とはわかっていても。
没頭して、本気で泣いたり笑ったり悔しがったり。

大人になると、人は、こんな風に、感情を素直に表現する気持ちよさを忘れてしまうけれど。
(実際、感情もひとつのエネルギーなので、素直な発散や表現は、実は心身の健康にとても大事なのです)

子供ような、気持の素直さ。忘れたくないなぁと想いました。

その「これやから素人はいややわ~」といったおじさん。

わたしに、「まだ、これやってんの?」と手当の身振りをしながら、い~い質問を。

「やってますよー。仕事ですもん。」

なんでも、肩を痛めて動かすと違和感があるというので、ほんの少々ですがレイキをさせてもらいました。

「あったかくて、ようなるような気ぃするなぁ」

とレイキに良い印象をもってくれたようです。

めでたし、めでたし。

いやはや、たのしいお正月でした。

元旦には、ちゃっかり初詣にも行ってきましたよ。

今年は、いつもとは違うことをしたい、というわたしのリクエストに、今宮戎に。

通天閣の下で、一日からやっているお店でたこ焼きと豚まんをほおばりました。そのあたりの商店街は「新世界」というのだそうですが。

これまた、わたしの「新世界」と重なるようでワクワクしましたね。

reikiそうそう、今宮戎に行くのに、「新今宮」という駅で降りたのですが・・・。

駅のホームから。

じゃーーーん!!!

こんなものを見つけてしまいました。

こんなに大きくて目立つレイキの看板。
わたしも、揚げてみようかな(笑)。

そしてね。

この旅の帰り道にふとひらめいたんですよ。

「ありがとう大明神」
つくっちゃおうかな~って(笑)!!!

それほどに。

感謝の気持ちがわきおこる、い~い旅でした。

目に見える形として、「ありがとう大明神」を表現するのもおもしろそうだけれど!!!

まぁ、とりあえずは。

今年は、この「ありがたや~」の気持ちとの一体感を深める年にしたいと思います。

笑、笑、笑!!!

Recent Entries »