レイキスクール選びのポイント

point

ようこそ!

このページにたどりついたあなた様は、「レイキ」に興味をお持ちいただいて、どこで習うのがいいのかな・・・。と、ネット等でいろいろなサイトをご覧になっていることでしょう。

「レイキ」と検索するだけでも、本当にたくさんのレイキスクールが出てきますし、その内容も価格も本当にさまざまですね。 わたしがレイキを習い始めたころと比べても、その選択枝はぐんと増えたように思います。

レイキを数か所で学び(これは結果的にこうなっただけで、複数の箇所でレイキを学ぶ必要があるということではありませんよ、念のため。)、数年間に渡りレイキ講座のアシスタントをさせていただいた後、現在は風の城を主催するわたくしの視点から、スクール選びのポイントをお話させていただきますので、よろしければ参考になさってください。

マスター(スクール)との相性は大切です!

ほとんどのレイキスクールやレイキマスターはHPやブログなどで、講座や練習会の告知をしています。 その人が表現するものには、その人となりが映し出されるものです。HPやブログを読んでいる時のご自分の気持ちを感じてみてください。

  • この人にあってみたいな
  • このHPを見ていると気持ちが安らぐな
  • ここはしっかり教えてくれそうだな
  • ここのレイキ交流会・練習会は面白そうだな・・・ など

ご自分の中にポジティブな印象があればそれを信頼しましょう。ワクワク感があったり、呼吸が楽になるような感覚があるのも良いサインです。

可能であれば、リーズナブルなレイキ交流会・練習会などに参加して、事前にマスターの人柄を確認するのがお勧めです。

わたし自身、最初の二つのスクールでは、事前に交流会に参加してマスターの印象や教室の雰囲気を確認してから、改めてレイキ講座を受講しました。

レイキも他の習い事にたがわず、教える人との相性はとても大切です。教える人に会った時の印象、場の雰囲気などどう感じるか、ご自分のポジティブなフィーリングを大切にしてください。

もっとも確実なのは、実際にそのマスターのレイキヒーリングを受けてみることです。そうすれば、「レイキ」のエネルギーそのものを体験することができますし、マスターの人柄も分かりますから一石二鳥ですね。

好きな先生、尊敬できる師、会いたい人に学ぶ幸運は、レイキを学ぶということだけでなく、人生を豊かにしてくれますよ。

手を当てる実習のあるスクールを選びましょう!

アチューンメントだけは受けたものの、いざ、家に帰ってレイキをしようと思ったら、どうやって手を当てるんだっけ???と躊躇してしまうという話は、よく聞くパターンです。

「手を当てる」ということ自体は、とても簡単で誰にでもできることですが、それをレイキとして行うためにはちょっとしたコツがあります。

力の入れ具合、圧のかけ具合、体勢の維持、手を置いていく場所、ヒビキのとり方など・・・。 実際に、講座の中で「手を当てる」実習を通じてそのコツを教わっていれば、ご自宅に帰った後も、暮らしの中でレイキをスムーズにご活用いただけます。

何より、レイキは体で覚えるものです。

レイキをしている時の感覚を体験しておくのと、そうでないのでは、その後のレイキの上達度、自信度に大きく差が出てくることは間違いないでしょう。

交流会・練習会のある所がおすすめ!

レイキを学ばれるのでしたら、ぜひとも、交流会・練習会を設置して、受講者のみなさまのアフターフォローを積極的に行っているところをお勧めします。

レイキを学んだ後は、実践がと~っても大切!

実践してみてわからないところ、うまく行かないところが出てくるものです。

そんな時、マスターや仲間たちと一緒に練習できる場があること、わからないことを直接聞くことができる機会があるのとないのでは、雲泥の差です。

レイキはひとりでの実践も大切ですが、みなさんで集まってレイキをすると、場のエネルギーがアップしてご自身のエネルギーも活性化されます。

ヒビキなどの感覚も、互いにレイキをしあう中で分かるようになったり、他の人のレイキ体験談を聞くことで、励まされたり、勇気づけられたりしてレイキへのモチベーションがアップします。

また、互いにレイキをしあった時の感想をどんどんシェアしていきますので、思いがけない感想をもらってレイキへの自信が深まったりもします。

レイキをしてもらってわかることもた~くさんあります!

これらは、一人でレイキをしているだけでは決して得られない体験です。

何より、レイキを学んだ人たちが集まって一同に会するのはとても楽しいことです。

面白いもので、初対面の人同志でも、一緒になってレイキをしていると自然に打ち解けて和やかな雰囲気になるところが、レイキの素晴らしさでもあります。

ちなみに、毎月開催している風のつどいでは、今なお、わたし自身がみなさまとのレイキの輪の中で、毎回新たな気づきや感動をいただいています。

レイキの伝授方法、スクールのスタイル

レイキの伝授方法について、簡単にまとめてみました。おおざっぱに分けて以下のような区分になるのではないでしょうか。

  • レベル1→レベル2→レベル3と順を追ってステップアップ。それぞれレベルの間には実践の期間が十分にあります。(風の城もこのタイプ)
  • レベル1から3、あるいはマスターまでを一日で一括伝授。

上記どちらかのスタイルに、以下の要素が加わります。

  • 少人数か大人数かというクラスの規模(風の城はマンツーマンから、最大でもお二人までです)
  • 対面か遠隔か

風の城では、レベル1からレベル2、3へとステップアップしていく中で深まるレイキへの理解、実践を通じた気づきの過程を大切にしています。レイキに対するご興味と実践の度合に応じて、お好きなタイミングで次のステップにお進みいただいています。

レイキは、その存在に気が付けばだれにでも使えるフリーで無限なエネルギーです。しかし、それを感知していくには、実践を積み重ねる中ではぐくまれ、開かれ行く感受性、精神的な成長というものが欠かせません。

レベル1での実践があって初めて受け取れるレベル2の世界。レベル2の実践があって初めて開かれるレベル3の世界というものがあるのです。

マスターディグリーなどレイキを伝える、教えるというレベルを習得するためには、なおのこと、レイキの実践によるその人自身の成長、数々のレイキ体験から気づき学んだ経験が重要です。

レベル1~レベル3、あるいはマスターディグリーまでを一括して伝授するところも見受けられますが、そうした伝授体系で即日で取得したマスターディグリーが意味をなすことは、以上の理由からほとんどないと言ってよいでしょう。

一度の体験で受け取ることができるエネルギーの量、変容できるキャパシティというのは無限ではありません。その時に、受け取って消化(理解)できるエネルギーには限りがあるのです。

<遠隔か対面か>

まだまだ一般的には、対面で、しっかりと時間をかけて丁寧に、アチューンメントだけでなくレイキの使い方を教わるということが、レイキを確実に身に着ける一番の方法でしょう。

対面と遠隔とでは、その体験の濃さが違います。対面での伝授は、アチューンメントはもちろん、マスター自身がリアルに発する存在感、マスターが発する言霊の力、リアルなコミュニケーションを通じて、レイキの世界にどっぷりとつかることができます。

会って習う、というのは五感を通じて受け取れるものが圧倒的に多いのです。

実際、これまでにも、一日で一括伝授(レベル1から3、あるいはマスターまで)を受けたり、遠隔で伝授を受けたけれど、レイキをうまく使いこなすことができなかったというみなさまが、風の城の練習会に参加したり、改めてレイキ講座を受講してくださっています。

その他にも・・・

  • 多人数のセミナースタイルになじめなかった方。
  • レイキの先生が廃業されてしまった。
  • 先生との相性がよくなかった。

などの理由で、改めて風の城の門をたたいてくださる方も多いのです。

だからこそ、レイキのスクール選びは慎重に。

頭ではなく、ハートで感じて、あなたにぴったりのスクールを見つけてくださいね!

それでも迷えるあなたさま、よろしければ、お問い合わせフォームよりご相談ください。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ